にこにこ園日記

秋を満喫・・!

園庭にある木々が色づき始め🍁秋を感じるこの頃・・・。元気いっぱいに過ごしている子ども達です😀

先日は秋晴れの下、リュックにお弁当や敷物、水筒を持って歩き遠足に出かけてきました。普段なかなか歩くことがない道をてくてくと歩き、秋の実もたくさん❓見つけてきました。たくさん遊んだあとに食べるお家の方手作りのお弁当は年に一度の楽しみな時間になっており、子ども達は喜んで食べていました🍱🍤🍎

年長児は岩大植物園にでかけ、たくさんの自然にふれてきました🌲

年中児、年少児、2歳児クラスはともに岩手公園へ・・・年中児は河原を歩いたり坂を上ったりと岩手公園を満喫?してきました!

岩手銀行の警備員さんに朝の挨拶をして元気に出発した年少児・・。気分はルンルン、足取りも軽く歩きます。どんぐりを見つけたり、あちこち探検したりとたくさん歩き回りました。みんなで食べるお弁当はと~っても美味しかったはず👍帰りの余力までも楽しんで遊んだ子ども達でしたが、何とか無事に歩いて帰ってくることができました!体力ついたね😉

2歳児”いちごクラス”もゆ~っくりゆ~っくり”歩いて目的地に到着。長い道のりを頑張って歩きました‼初めてお弁当を作ってもらった子ども達。お弁当箱をあけた瞬間の笑顔が忘れられません‼‼

「先生、見て見て。ママが作ってくれたの」とたくさんの子がアピール❗美味しそうなお弁当ばかり・・。

心のこもった愛情たっぷりのお弁当🌟子ども達の心にもしっかりと嬉しい気持ちが残ったと思います。ご協力ありがとうございました。

そして春に植え付けたさつまいもの収穫に年長児が”タッピングの畑”にでかけてきました🍠

例年どおりの収穫量で大きいものから小さいものまでたっくさん収穫できました。収穫したさつまいもを使って後日、焼き芋会🍠を予定しています。

運動会!(それまでと、そのあとと)

 9月21日(土)は盛岡幼稚園の運動会でした🏆

その日に向けて、各学年ごとにいろいろな取り組みを経験してきました。

その中で「楽しい!」「またやりたい!」「頑張りたい!」「勝ちたい!」と、子ども達自身の心が動いて主体的に参加することが、経験を通して学ぶための原動力!

動機が子ども達の中にあること…活動をそばで見守る保育教諭が何より大切にしていることです。

 

当日はなんと!驚くほどの大雨☔☔☔

前日に体育館開催を決定して、バタバタと変更準備をして迎えた当日となりました😹

 

それでも、子ども達は元気いっぱい!張り切って集合し、運動会がスタートしました📢

 ←開会式の様子

0,1,2歳児(保育部)さんは、【親子かけっこ】【親子ダンス】の2種目に参加。慣れない場所とたくさんの人にドキドキ…💓なかなか練習のようにはいきませんが、この経験は運動会後の保育室で大いに発揮され、みんなで【運動会ごっこ】を楽しんでいます。

年少Cクラスさんは、初めて家族と離れての参加です。初めは寂しくなってしまう子もいたけど、気持ちを切り替えて「見てて!」と張り切る姿に成長を感じました💫得意気なにこにこ笑顔からは、充実感と自信が感じられました!

年中Bクラスさんは、友達との繋がりが強まり、集団としての勢いが感じられるクラスになってきました!ダンス【獅子舞~SHISHIMAI~】では、一人一人の迫力ある表現が光っていました✨親子競技では、今年クラスの観察園で大豊作だった野菜をモチーフに、いろいろな体の動きを使いながら親子で力を合わせてゴールを目指しました🍅🍆

年中Aクラスは、いよいよ今年が最後の運動会!競技だけでなく〖一人一役〗として、開閉会宣言や応援リーダー、体操リーダーと、みんなで役割を決めて、緊張しながらもそれぞれが大役を果たしてくれました。

競技は【親子競技】【マット取り】【バルーン】【リレー】 

全員で力を合わせたり、チームに分かれて競ったりと、いつも一緒に過ごしてきた仲間たちと、この日に向けて共に進んできました。時には悔しくて涙が出たり、もう一回作戦を考えよう!と肩を並べたり、上手くできたね!と達成感に包まれたり…

この日までの取り組みの中で、たくさんの経験をして、たくさん心が動いで、迎えた当日でした。

その背中は、来年その立場を迎えるBクラスだけでなく、私たち大人にとっても本当にかっこよく、大きな感動をくれるものでした。

運動会という大きな行事を経験した子ども達が、次はどんなものに興味を持ち、どんな成長の姿を見せてくれるのか…

とても楽しみな実りの秋です💫