ミセス・タッピング先生の教育
2023年02月17日
ミセス・タッピング先生の教育
新年度構想を検討する時期になると初代園長ミセス・タッピング先生の教育方針を調べたくなる。先生は1863年米国に生まれ、カレッジを卒業後24歳ドイツに留学し2年間音楽を学んでいる。1888年結婚。1895年(明治28年)ご主人が関東学院教授として来朝。夫人は東京に保母養成所と幼稚園を創立(現在の彰栄学園)している。明治40年ご主人が盛岡に宣教師として赴任。先生は長岡栄子女史の保育会を継承し盛岡幼稚園を創立、初代園長となる。
当時、ドイツで始まったフレーベルの幼児教育が世界に広がっていて、知識を与え詰め込ませるような早期教育ではなく、子どもの本性と個性を尊重した教育を重視した。
盛岡幼稚園創設にかかわった長岡栄子氏やミセス・タッピング先生そして一緒に働いた佐藤トク先生等、共にフレーベルの教育を行っている。その教育課程や計画は資料として残っていないが、どのような教育内容だったのかは、長岡輝子著『父からの贈りもの』や盛岡幼稚園90周年史に卒園生の思い出として書かれていて参考になる。
令和5年2月17日 園長 坂本信行
新年度運営方針の検討
2023年02月03日
新年度運営方針の検討
1月4日の仕事始めの会で、理事長より職員に対し令和5年度の運営方針が提示された。それが過日の理事会や評議員会で承認された。それを受けて、令和5年度の運営の重点や具体的な取り組みの方向性を園長が示すことになっている。無償化になった昨今、幼児教育保育に関してやつぎばやに国から示されてきている。例えば、新たに4月より「こども家庭庁」が設置されることになっているし、文科省からは昨年「架け橋プログラム」構想が発表になり、加えて、当県でも「いわて幼児教育センター」が設置され二年目を迎える。また最近では「異次元の少子化対策」というキャッチフレーズが飛び出した。このように今後さまざまな機関から幼児教育保育に関する事業が求められてくると予想されるが、今のところそれらからの具体的な取り組みはまだ示されていない。しかし、運営方針を決める際にはそれらの動向にも注視していかなければならない。
令和5年2月3日 園長 坂本信行
幼児教育の基本
2023年01月19日
幼児教育の基本
年末には園バスでの置き去り事件や保育者の園児に対する虐待など不適切な保育について話題になり報道された。私たち子どもを預かるものとしてあってはならないことで他人ごとではない。職員間でもそれに関して話し合った。私たちが最も大事にしなければならないのは、子どもの命である。前に『裸の木蓮』の詩で紹介したように、私たちはどんなに厳しい環境下でも一番大切なものをしっかり守って毅然と立っている木蓮のようにあらねばならない。
生涯にわたる学びの土台を育む幼児教育の基本は、子どもの命を守り、子どもを中心とした教育である。子どもの人権を尊重し、主体的な学びを重視した教育である。子どものやってみようとする意欲を引き出す教育である。新しい年を迎え、新たな気持ちで幼児教育の基本を考えているこの頃である。
令和5年1月19日 園長 坂本信行
クリスマス献金
2022年12月23日
クリスマス献金の贈呈
今年のクリスマス会は20日でした。当園のクリスマス会は第一部と第二部に分かれています。第一部はAクラスの聖誕劇で、第二部はサンタクロースとともにギターに合わせてクリスマスソングを歌い、サンタさんからプレゼントをいただきました。第一部の聖誕劇の終わりには、園児一人一人が持ち寄ってきた献金を神様にささげました。その献金は、今年は四団体に贈ることにしましたが、詳細は園だよりでお知らせします。贈呈団体の一つとして、当園は子ども赤十字に加盟していますので日本赤十字社に贈ります。
本日は終業式でしたが、式の始まる前に日本赤十字社職員にいらしていただき、園児から献金の一部を贈呈しました。そのお金がどのようなことに使われるか話していただきました。
令和4年12月23日 園長 坂本信行